
GDR-15をお迎えしてから約半年が経ちました。
開封してから現在の使い心地まで、お話しできればと思います。
ボルトキャリアがガシガシ動くのって見てるだけで気持ちいいものですよね。
開封の儀
開封の儀とかいってますけど、届いた瞬間に待ちきれずに一度開けてます(爆
オプションはバッテリー2本とマガジン2本追加購入です。
質感はさすがのセラコート。重厚感があって所有欲がバリバリ満たされる感じですね。
唯一あまり好きになれないのがこのボテっとしたストックです。
なのですぐにBOLTのMOBストックに変更しちゃいました。
MOEっぽい見た目ですが、純正のバッテリーが後部に入ります。スマートなストックをお探しの方はオススメです。
撃ってみた感想
一番最初に戸惑ったのが、トリガープルが重い。
次世代で甘やかされた指にはツライ。これは慣れる必要がありそうですね。
実銃準拠とのことですが、こんなのでダブルタップしてるとか軍人さんの指筋のすごさよ。
ボルトキャリアがガシガシ動くことによる反動の心地よさはスンバラシイですね。感動です。
あとはDAS対応のPMAGがあると完璧!
GBLS社さん作ってお願い!!!
純正ハンドガードもぎとりました。
すぐにBCMカスタムしちゃいます...!!!
ハンドガードを変更する際は専用の治具を!
ちなみにバレルナットを外すときは専用の治具が必要です。
無理に力をこめたりするとフレームの破損をまねくのできをつけてくださいね!
↑のような奴です。自分は上の万力を使用しております。コスパ◎。
M4 バイスブロックとかでヤフオクで検索かけたりすると出てくるので確認してみてください。
-
-
【DAS GDR-15】ダンピング効果を出そう!
ゆるサバこんにちは!愛銃と添い寝して擦り傷つくったことがある。ゆるサバです。 DASはカスタムのしがいがあってとても楽し ...
続きを見る